GLITTER'S BLOG
2014年7月30日 水曜日
夏の暑さ
こんばんは。GLITTERスタッフの横井です
暑いですね
しかも湿度が高い日はたまりません
湿気が多いと汗が蒸発しにくいため、熱が体内にこもりやすくなります
熱がこもると、肌トラブル、目の充血、便秘、発熱、口内炎などなど、
いろいろな不調が出ることがありますので、気をつけてあげてくださいね
また、エネルギーや栄養素が不足しがちだと、神経や筋肉の働きが鈍くなり、疲れやすくなります。これが夏バテにつながってしまいます。
夏バテ予防に母からすすめられたのが、
古くから総合栄養補助食品として愛されてきた「甘酒」
甘酒は江戸時代には、夏の飲物として売られており、夏バテ防止の栄養ドリンク剤として飲んでいたそうです。
俳句の季語を調べると今でも夏の季語となっています。
一杯の甘酒を飲むことで、点滴と同様の効果が得られるという優れものです
小児の筋麻痺&関節拘縮なら 名古屋のTEAM GLITTERへ
お問い合わせは080-3282-8915まで

暑いですね


湿気が多いと汗が蒸発しにくいため、熱が体内にこもりやすくなります

熱がこもると、肌トラブル、目の充血、便秘、発熱、口内炎などなど、
いろいろな不調が出ることがありますので、気をつけてあげてくださいね

また、エネルギーや栄養素が不足しがちだと、神経や筋肉の働きが鈍くなり、疲れやすくなります。これが夏バテにつながってしまいます。
夏バテ予防に母からすすめられたのが、
古くから総合栄養補助食品として愛されてきた「甘酒」

甘酒は江戸時代には、夏の飲物として売られており、夏バテ防止の栄養ドリンク剤として飲んでいたそうです。
俳句の季語を調べると今でも夏の季語となっています。
一杯の甘酒を飲むことで、点滴と同様の効果が得られるという優れものです

小児の筋麻痺&関節拘縮なら 名古屋のTEAM GLITTERへ
お問い合わせは080-3282-8915まで
投稿者 GLITTER | 記事URL
2014年7月26日 土曜日
マッサージ
こんばんわ(^ー^)青山です
私がTEAM☆GLlTTERとして子ども逹の訪問マッサージを初めて4年目となりました♪
変形の予防、筋緊張や関節の拘縮の治療をして、リハビリのしやすい身体にしてあげたい!とゆう思いで続けてきました。
これからもっと治療効果が上がるように頑張っていきたいと思っています。
それと同時に転勤などでマッサージが受けれなくなったり県外からの問い合わせにも対応していきたいので、小児のマッサージを広げていければと考えております。
6月に治療家向けのセミナーをさせていただきました。
小児障がいの治療を始めたいと思われている治療家の方がたくさんみえることを知りました。
しかし…残念なことに障がいの子ども逹に触れたこともない、ましてや見たこともない方がすぐにでも始めようとされているのです(>_<)
外傷治療が上手くてもそれとはまったく違います。安易に小児のマッサージを行い、事故の原因になるのは心配です(>_<)
そこでマッサージや治療を覚えていただいて、もっと治療効果が上がるように一緒に勉強して小児治療の質をよりよくしていけるような治療家の方を増やしていきたいと思っています。
小児障がい治療認定治療院はホームページにも紹介していき、今後、みなさんにもわかるようにしていきますので安心してくださいね(*^^*)
私がTEAM☆GLlTTERとして子ども逹の訪問マッサージを初めて4年目となりました♪
変形の予防、筋緊張や関節の拘縮の治療をして、リハビリのしやすい身体にしてあげたい!とゆう思いで続けてきました。
これからもっと治療効果が上がるように頑張っていきたいと思っています。
それと同時に転勤などでマッサージが受けれなくなったり県外からの問い合わせにも対応していきたいので、小児のマッサージを広げていければと考えております。
6月に治療家向けのセミナーをさせていただきました。
小児障がいの治療を始めたいと思われている治療家の方がたくさんみえることを知りました。
しかし…残念なことに障がいの子ども逹に触れたこともない、ましてや見たこともない方がすぐにでも始めようとされているのです(>_<)
外傷治療が上手くてもそれとはまったく違います。安易に小児のマッサージを行い、事故の原因になるのは心配です(>_<)
そこでマッサージや治療を覚えていただいて、もっと治療効果が上がるように一緒に勉強して小児治療の質をよりよくしていけるような治療家の方を増やしていきたいと思っています。
小児障がい治療認定治療院はホームページにも紹介していき、今後、みなさんにもわかるようにしていきますので安心してくださいね(*^^*)
投稿者 GLITTER | 記事URL
2014年7月25日 金曜日
ダイエット☆
こんばんわ~青山です(*^^*)
暑いですね(・・;)
夏にやせちゃう…とゆう人もみえますが、ダイエットするには、夏より冬の方がいいんです!夏は冬より代謝が落ちるので、暑いからといってシャワーたけで済ませたり、冷たい飲み物ばかり飲んでいると身体が冷えてしまい夏バテの原因に…(>_<)
私はこの夏二キロマイナスを目標にダイエットしょうかなぁ…と思っております(*^^*)
なるべくアイスではなくホットな飲み物に、シャワー生活はやめて、甘い物だけはやめられないので、最近、美魔女な友人に教えてもらった豆乳、バナナスムージーにカカオパウダーをかけて食べるスムージーにはまっています♪
豆乳を少なめにして作るとチョコバナナアイスみたいで美味いんです(*^^*)
暑いですね(・・;)
夏にやせちゃう…とゆう人もみえますが、ダイエットするには、夏より冬の方がいいんです!夏は冬より代謝が落ちるので、暑いからといってシャワーたけで済ませたり、冷たい飲み物ばかり飲んでいると身体が冷えてしまい夏バテの原因に…(>_<)
私はこの夏二キロマイナスを目標にダイエットしょうかなぁ…と思っております(*^^*)
なるべくアイスではなくホットな飲み物に、シャワー生活はやめて、甘い物だけはやめられないので、最近、美魔女な友人に教えてもらった豆乳、バナナスムージーにカカオパウダーをかけて食べるスムージーにはまっています♪
豆乳を少なめにして作るとチョコバナナアイスみたいで美味いんです(*^^*)
投稿者 GLITTER | 記事URL
2014年7月19日 土曜日
最近はまった食べ物♪
こんにちは
スタッフの竹内です
私が最近ハマっている食べ物があります
それは・・・
とうもろこしのかきあげです
からっと揚げて粗塩をつけて食べるのが・・・
きのうで3日連続で食べています笑
とうもろこしはビタミンBが含まれているので大好きです
ビタミンBは疲労回復にとてもよいです
ビタミンB1が不足してくると身体に症状(肩こり、足のだるさなど)
ビタミンB2が不足してくると粘膜に症状が(口内炎、皮膚炎症など)
が現れてきます
とうもろこしはビタミンB1、B2が含まれているだけでなく
抗酸化作用をもつビタミンE、食物繊維、各種ミネラルも含まれており
とても栄養豊富なのもよいですよね
さらに、とうもろこし自体に自然な甘さがあるので
お子様にも食べやすい(受けいれやすい)食材のひとつでもあります

夏の食卓にはぜひとうもろこしを
笑

スタッフの竹内です

私が最近ハマっている食べ物があります

それは・・・
とうもろこしのかきあげです

からっと揚げて粗塩をつけて食べるのが・・・

きのうで3日連続で食べています笑
とうもろこしはビタミンBが含まれているので大好きです

ビタミンBは疲労回復にとてもよいです

ビタミンB1が不足してくると身体に症状(肩こり、足のだるさなど)
ビタミンB2が不足してくると粘膜に症状が(口内炎、皮膚炎症など)
が現れてきます

とうもろこしはビタミンB1、B2が含まれているだけでなく
抗酸化作用をもつビタミンE、食物繊維、各種ミネラルも含まれており
とても栄養豊富なのもよいですよね

さらに、とうもろこし自体に自然な甘さがあるので
お子様にも食べやすい(受けいれやすい)食材のひとつでもあります


夏の食卓にはぜひとうもろこしを


投稿者 GLITTER | 記事URL
2014年7月16日 水曜日
年に一度の楽しみ
こんばんは
スタッフの勅使です。
台風はあっという間に過ぎていきましたね
何事もなくよかったです
ちょうど台風の時に毎年のお楽しみが届きました


さくらんぼです
山形の佐藤錦をアメリカのワシントン州で育てたものです
日本のよりも実が大きく、ぎっしり詰まっていてとてもおいしいのです
年に一回この時期しか食べられないので毎年楽しみにしてます
金曜のグリッターの勉強会、土日の友人の結婚式&東京での勉強会と充実し過ぎたせいか、、、
かぜをひきました
鼻づまりで鼻声です
しっかり寝て早く元気になりたいと思います
みなさんもお気をつけ下さい

スタッフの勅使です。
台風はあっという間に過ぎていきましたね

何事もなくよかったです

ちょうど台風の時に毎年のお楽しみが届きました

さくらんぼです

山形の佐藤錦をアメリカのワシントン州で育てたものです

日本のよりも実が大きく、ぎっしり詰まっていてとてもおいしいのです

年に一回この時期しか食べられないので毎年楽しみにしてます

金曜のグリッターの勉強会、土日の友人の結婚式&東京での勉強会と充実し過ぎたせいか、、、
かぜをひきました

鼻づまりで鼻声です

しっかり寝て早く元気になりたいと思います

みなさんもお気をつけ下さい

投稿者 GLITTER | 記事URL